お疲れさまです
11月4日
北区オープン メンズフィジーク172㎝超級
人生初のフィジークの大会が終了しました
応援してくれた方本当にありがとうございました
結果としては
全く歯が立たず予選敗退でした
大会の様子
結果発表された時
正直悔しかったです
でも絞りも筋肉のサイズもないので当然の結果だなと思いました
少し時間が経ち大会出るのが初めてで出来ることは全力でやったなと思えたので
清々しい気持ちになりました
負けて悔しけど素直に初めて挑戦したことを大きな成長だと受け入れると同時に
来年に向けてやってやるぞ
という気持ちが湧きました
本番のポージングは参加人数が多く時間が長かったのでとても疲れました
ステージに上がる前は少し緊張していたのですが
上がったら特に緊張することなくポージングは辛いですが楽しむことができました
また来年もっとでかくて絞れてる体でステージに立ちたいと思いました
動画で自分のポージングを見返したのですが
もう自分がガリガリすぎて悲しくなりました
あとは腹筋も見える時と見えない時があり残念な気持ちになりました
大会当日流れ
6:00 起床
6:30 サーロインステーキ 200g 白米200g
9:00 おはぎ2個
9:45 バナナ 羊羹(半分)
10:00 軽くストレッチ 準備
10:15 プレワークアウト ほんの少しハチミツ 塩 軽くパンプアップ開始
10:30 本格的にパンプアップ開始
11:30ステージ(予定11:00)
正直大会当日の調整法は絞れていないと全く意味がないと感じました
そんなにパンプする感覚も血管が走る感覚も少なかったし若干浮腫んだようにも感じました
そうです
そもそも絞れていないと勝負にならないので大会当日にどんなに素晴らしい調整をしても急激に変化するわけではないのです
大会調整どうこうよりもまず絞りきったコンディションを持ってくることが一番大事だと感じました
いい勉強になりました
今回は初めてで最初の体重が重く減量幅が大きすぎました
自分の弱点 強みがわかったのでやるだけです
トレーニングはみんな頑張るけど
食事は好きなもの食べたいから管理しない方が多い
僕は才能ないけど減量はそんなに苦ではなかったからしっかり食事管理をする
出来ることはやって そういうところで差をつけたい
自分でコントロール出来るものはとことんこだわりたい
悔しいですが
それよりも来年はやってやるぞという気持ちの方が大きいです
来年に向けてもう準備しています
最後に
最初から結果を出す人なんて滅多にいないんだから
何事にもトライ&エラーで挑戦します
失敗してもまた頑張ればいい
ベストを尽くせばいい
みんなもチャレンジしよう
最近のコメント