お疲れさまです!
大会まであと9日になりました
しっかり考えてやれることをやります
最近思うのです
自分は本当何がしたいのだろう
何が好きで何が嫌い
どう生きたい
あなたは自分自身がどういう人間か
としっかり自分が理解して相手に伝えられますか
それができる人は少ないと思います
前よりかは自分で考えられるようになり
今は迷いというよりも
もっと自分について知りたい
自分をコントロールしたい
納得できる人生を歩みたい
最近この三点を強く思うようになりました
自分を知ることにより
自分が何がしたいのかなどが明確になると僕は思います
自分をコントロールすることにより
今何をすべきがわかります(余計な感情に流されることなく)
寝るときに今日も最高の一日でしたと胸を張って言えるような人生にしたいのです
林先生の初耳学という番組で
橋下徹氏が高学歴ニートに対して
あなたは燃焼して行動してますか
今死んでもいいと思える人生を歩んでますか
と言っていました
残念ながらまだ僕はそう思える行動 人生を歩めていません
その為に(上記三点と完全燃焼)
迷ったらまずやる(行動)
と
自分をとにかく知ろうと思いました
自分を知る コントロールする為に僕は
心理学 特にアドラー心理学を勉強したらもっと自分を理解できて
もっと自分に可能性が広がるのではないかと考えました
アドラー心理学とは
アルフレッド・アドラーが創始した心理学
日本ではあまり馴染みがなく
「嫌われる勇気」という本がアドラー心理学を題材にしていて有名です
この本は僕が今まで読んできた中で一番影響を与えおすすめの本です
もう一つはマインドフル瞑想
瞑想には色々な種類があり僕もまだよくわかっていないのですが
思考を安定でき、何かあっても動じなくなったり 仕事などのパフォーマンスアップ
ストレス耐性向上 心が豊かになる
など他にもたくさんのいい効果があります
Googleの社員も取り入れているみたいです
瞑想して思考が安定して自分をコントロールできるようにしたいのです
人生は自分の行動 考え 捉え方
次第でいくらでも変わると思っています
もっと自分を知り納得した人生を送る為に
アドラー心理学とマインドフルネス瞑想が有効なのではないかと思いました
もっと行動 勉強します
最近のコメント