こんにちは!
痩せたいと思っている方、有酸素運動をしていますか?
今日は有酸素運動を行うベストなタイミングを説明していきたいと思います。
有酸素運動のベストなタイミング
ズバリ
・起床直後
・運動後(筋トレなど)
起床直後(朝食前)
起床直後(朝食前)は体に栄養がない為、体脂肪が燃えやすい状態です。食事をとると、特に炭水化物により、インスリンと言われるホルモンが分泌され、脂肪燃焼を妨げます。起床直後は出来たら、アミノ酸、グルタミンなどの吸収の早い栄養をとりさらに体脂肪燃焼効果を高めてくれるカフェインをとって有酸素運動がベストです。また朝に運動を行うことにより科学的に運動しない人より、前向き、ポジティブになれることがわかっています。朝から元気になり、体脂肪も燃えるまさに一石二鳥ではないでしょうか。
運動後(筋トレなど)
筋トレ後は代謝が上がり体が体脂肪を燃えやすい状態になります。筋トレ前に有酸素運動を行うとエネルギーを筋トレ前に消費してしまいまし、筋肥大効果を低下させます。。筋トレの方が運動強度が高いので筋トレをしてから有酸素運動を行いましょう。
有酸素運動を行うならウォーキング程度の運動を最低20分、最高60分で行いましょう。効果がないわけではないですが20分以下だと体脂肪燃焼効果が薄く、60分以上行うと相当な筋分解が行われてしまいます。(ダイエットは筋肉をつけて代謝を上げることが大事)一回で20分以上やらなくても大丈夫です。20分1セット、10分2セット、5分2セットいずれも効果は同じです。
最後に
有酸素運動を行えば必ず痩せるわけではないです。一番は食事でカロリーのコントロールです。よくダイエット初心者の方は有酸素運動を過度に頑張る傾向があります。もちろんそれは否定はしませんが、その同じ努力をで有酸素運動ではなく筋トレをした方が間違いなくダイエットには効率が良いです。有酸素運動の効果をしっかりと把握したうえで取り入れましょう。
最近のコメント