筋トレは何時にやるのがいいのか? 朝? 夜?

未分類

お疲れ様です!

筋トレをしている方は

何時に筋トレをしていますか?

朝派?夜派?

目的にもよりますが筋トレをするにもベストな時間、タイミングがあります。

オススメは

14:00~17:00

がベストです。

なぜかというと

昼過ぎから夕方にかけてが一番体が起きていてパワーが出るからです。

朝早くから筋トレするのと昼過ぎに筋トレをするのではレップ数、重量も多少変わってくるはずです。

もちろんお昼過ぎは仕事でできないという方が多いでしょう。

そうなると朝か夜

筋トレをする方が多いのではないでしょうか。

朝に筋トレをするメリットは

目が覚め、朝から元気になれることです。

筋トレをするとテストステロン値が上がり、良い気分で仕事ができるのではないでしょうか。

朝から活発に動く為に朝筋トレする方は多いですよね。

デメリットは朝起きるのが苦手な方はやる気がおきないし、筋トレをする時間を確保出来ないですよね。またパワーが昼過ぎに比べると落ちてしまいます。

夜に筋トレするメリットは

その日のストレスを筋トレによって解消することができる。

1日の終わりなので、朝よりかは睡眠時間を削ればトレーニング時間を確保できる。

筋トレして体力的には疲れるが、テンションが上がり、精神的に仕事の疲れが吹き飛ぶ。

朝よりもパワーが出やすい。

デメリットは仕事などで疲れてそもそも筋トレのやる気がなくなってしまうまた寝る前に筋トレをしてしまうと体が覚醒してしまい、中々寝れなくなってしまいます。また、筋トレ後の食事は大切なので、しっかり食べるべきですが、寝る直前に胃に食べ物を入れるのは翌日に疲労が残る可能性もあります。

筋トレをするタイミングでベストなのは昼過ぎから夕方までだが、人それぞれライフスタイル、目的に沿って筋トレを1日に取り入れるのが良いですね。

筋トレはストレス解消になるし

気持ちが前向きになれるし

良いことがたくさんあるので

ぜひ、みなさん筋トレをしてみてはいかがでしょうか。